今回はヨーロッパの取引所の登録・開設方法を画像を交えて、どこよりも分かりやすく解説します。
CoinFalconとは
ヨーロッパを拠点とした仮想通貨取引所で、取り扱い通貨は24種類以上(2018-02-07現在)
見た目も綺麗にまとまっていてごちゃごちゃしていないので、使いやすいです。
CoinFalcon登録手順
それでは早速、口座開設方法を解説してまいります。
最初のページでメールアドレスを入力
Type your email address…にメールアドレスを記入して「GET STARTED」で次の画面へ
任意のパスワードを入力して「SIGN UP」で次の画面へ
入力したメールアドレスに確認メールが送信されたので、メールを確認しましょう。
メールを確認
このような文面のメールが届くので、
「CONFIRM EMAIL ADDRESS(メールアドレスを確認)」を押します。
ログインする
ログイン画面が表示されるので、先ほど入力したメールアドレスとパスワードで「LOGIN」!
ログインできました!
ログインが成功するとSummary(概要)が表示されました。
とても見やすくて使いやすそうな取引所です。
2段階認証を設定しましょう!
右上の「Settings」ボタンを押して、設定をしていきます。
Settingsを開くと左にいくつかメニューがあるので「Security」を選択。
右側に2-Factor Authentication(2段階認証)のボタンがあります。
「ENABLE 2-Factor Authentication(2段階認証を有効化)」で次の画面へ
2段階認証アプリを用意
2段階認証アプリをお持ちでない方はアプリストアでダウンロードしてください。
Google純正アプリも良いですが、「Authy」というアプリがオススメです。

画面のQRコードをスキャン
QRコードを2段階認証アプリで読み込むか、「View code」ボタンを押して表示されるコードを手打ちしてください。
2段階認証アプリに登録できたら「NEXT」で次の画面へ
2段階認証アプリに表示されている6桁のコードを入力
この画面が表示されたら、2段階認証アプリに表示されている6桁のコードを入力します。
アプリではこのように表示されています。
30秒でコードが変わってしまいますが、間違ってもやり直せますので焦らず入力しましょう。
「AUTHENTICATE」で次の画面へ
メールを確認する
届いたメールを開きます。
「ENABLE TWO FACTOR AUTHENTICATION(2段階認証を有効化する)」
ボタンを押せば、完了です。
無事、2段階認証が有効になりました!
2段階認証の使用箇所
- ログイン
- 出金確認
- APIキー作成
- パスワード変更
の4カ所で入力が必要になってきます。
アカウントの事前確認 ※任意事項
2018-02-07現時点では、サイトを利用するために必須ではありませんし、日本に居住する日本人には特に利点も無いようです。
よって行わなくても良いですが、方法として記載しておきます。
Settingsからアカウントの事前確認ページへ
Settings左のメニュー、Pre verify account(アカウントの事前確認)をクリック
氏名と生年月日を入力
個人情報の入力画面です。
氏名(ローマ字)、誕生日を入力して「NEXT STEP」で次の画面へ
住所を入力
住所を日本語で入力します(のちの居住証明のため)
- ADDRESSは市より後の住所です。町名や番地などなど
- CITYは市ですね、YokohamaとかSapporoなど
- POSTAL CODEは、郵便番号
- COUNTRYは国なので、Japan
「NEXT STEP」で次の画面へ
ID verification(パスポートによるID確認)
CHOOSE DOCUMENT TYPE(ドキュメントの種類を選択)に、
運転免許証は選択肢にありません。
パスポートを使用します。(JPEG, JPG, PNG, PDF)
UPLOADボタンから画像を選択するか、ドラッグ&ドロップして
「NEXT STEP」で次の画面へ
居住証明
健康保険料・納税・携帯電話料金などが確認できる書類が必要とのこと。
ここに来て取引所でこれらの書類を求められたのは初めてのことだったので焦りましたが、
国民健康保険料の領収書があったので、それをアップロードしました。
「FINISH」で完了!
アカウント事前確認申請の数十分後
Settingsページの表記がBank accountsに変更されていました!
これは認証OKということでしょう。
と言ってもヨーロッパの銀行は無いですし、ユーロで入金できませんので今の所意味はありませんね。
やはり、アカウントの事前確認は、今の所やらなくても良さそうです。
余裕のある方だけ申請しておきましょう。
暗号通貨の入金方法
Depositから入金
トップメニューのDepositを開くとデフォルトでBitcoinの入金アドレスが表示されます。
表示されたアドレスまたはQRコードを使って他の取引所やウォレットから送金しましょう。
もちろん、リップルやイーサリアム、ライトコインなどなどのアルトコインの入金、送金も可能です。
取引所の使い方
トップメニューの「Buy & Sell」は国内の取引所ではお馴染みの販売所形式での購入と売却になります。
ねこ
Ryunosuke
それでは、どうやって使うんだ!というと…
トップメニュー右上の「Advanced Exchange」をクリックすればOKです。
このやたらとカッコイイ画面で成行注文・指値注文を行うことができます。
よかった!!
まとめ
- 登録方法
- 2段階認証の設定
- アカウントの事前確認
- 暗号通貨の入金
- 取引所売買の使い方