Aimiee
早速ですが、みなさんは自分の体型に自信がありますか?
芸能人やモデルさんなど、人から見られる職業についている方は常に体型維持に気を遣っていると思いますが…
このストレスだらけの現代社会、育児や仕事で溜まったストレスを食で発散してませんか?
はい、私がそうです!
もうすぐ2歳になる子どものいる私は、ついつい子どもを寝かしつけた後に買っておいたお菓子やコンビニスイーツなどを食べてしまい、
出産前と比較して3kgほど体重が増えました…泣
下の画像は一昨年の6月頃の体重です。

それが、こう。

ちなみに我が家ではオムロンの体重計(カラダスキャン)を使っています。
スマホアプリと連動しているので、上の画像のように自動でグラフを作成してくれてとっても便利です。
今、ダイエットを始める理由
以前ブログにも書きましたが、現在私は歯列矯正をしています。
矯正装置をつけていると、食事のたびに念入りに歯磨きをする必要があります。
(何故ならむし歯になりやすいから)
今までだったら「ちょっと小腹が空いたから何かお菓子食べよ〜」となっていたところも、
食べる=歯磨き必須
のルールができてからは、ちょっとした間食もためらうようになりました。
これはチャンスだ!と考えた私は、一念発起して久しぶりにダイエットを始めようと重い腰をあげたのでした。
私のダイエット遍歴
思い起こせば物心ついた頃から体型には人一倍敏感だった私。
丸顔が影響しているせいか、体型のことでからかわれることもありました。
思春期には特に食べるものに気を遣って野菜中心の生活にしてみたり、筋トレやマッサージも朝晩毎日欠かさずにやっていました。
しかし、体重を減らすことばかりに囚われた結果、摂食障害を経験しました。
そこで過去の反省を生かそうと思った私は、継続的に運動をして筋肉をつけつつ、1日1食だけダイエット食品に置き換えて体を引き締めることに。
長年の経験から「ここでダイエットを始めればまだまだ元の体重に戻せる!」という思いもあり、健康的に3kg痩せることを硬く心に誓いました。
運動は楽しくなきゃ続かない!
私がダイエットを始めたのは2月。まだまだ外は寒いのでダイエットと言えども外には出たくありません。
ジムに通うのも面倒だし、第一育児中の身でジムに通う時間なんてありません。
そして運動は、いかに継続できるかが課題です。
いくらトレーニング用のウェアやらシューズやら揃えたところで、三日坊主では意味がありません。(私の体験談)
そこで思い至った結論、
「リングフィットアドベンチャーでトレーニングしよう!」
このゲーム、1ステージおよそ10分ほどでクリアできるので、思い立ったら気軽にプレイできます。
ステージによっては敵となるモンスターが登場するのですが、それを倒す時にフィットネススキルを使います。

上の画像は「モモデプッシュ」というスキルを使って敵を攻撃している様子。
こんな感じで1アクションごとに敵にダメージを与えます。
およそ60種類あるスキルの中でも、特に私が気に入っているのは「ロシアンツイスト」です!

このスキルを使うと敵を横一列に全体攻撃できるんですが、一気にダメージを与えられるので物凄い爽快感があります!
しかも「すっきりウェスト」「ぽっこりお腹改善」と言われたら、やるっきゃない…!
ちなみに、個人的に一番キツく感じるスキルは「プランク」です…
(リングフィットアドベンチャー経験者ならきっと共感してくれるはず)

これは開始して3回目あたりから既に「もうムリ!」ってなります。(え、私だけ?)
腹横筋に効くトレーニングらしいので、私には腹横筋が足りていないのですね。。頑張って鍛えます。
敵を攻撃するスキルが自由に選べるので、自分の鍛えたい部位を集中してトレーニングできるのが良いですね。
またそれ以外にも気軽に楽しめるミニゲームが数種類あります。
ミニゲームにもミッションがあるので、ムキになってやっていると気付いたら「いつの間にか30分経ってた!」なんてこともよくあります。

最近は子どもと一緒に9時ごろには就寝するようになったので、朝早く起きて夫婦2人でトレーニングすることも増えてきました。
朝から体を動かすと目覚めも良く、その後の体の調子もいい感じです。
特に寒いこの時期の運動不足解消には「リングフィットアドベンチャー」がオススメですよ〜
置き換えダイエットも美味しくなきゃ続かない
次は食事についての改善点ですが、
まず昼食を「オルビスのプチシェイク」に置き換えることから始めました。
オルビスは私が高校生の頃からお世話になっていて、スキンケアやメイク用品、健康食品など、口コミサイトの「アットコスメ」でも人気の商品を販売しているメーカーさんです。
過去にダイエットした時に食べたことのあるプチシェイクが美味しかったことを思い出し、早速ネットで購入。

本当は夕食を軽めにしたかったのですが、夜は子どもと一緒に食事をとるので私がシェイクだけ食べている訳にもいかず、お昼ご飯を置き換えることにしました。
オルビスのプチシェイクは、一般的なダイエットシェイクと比較すると安価で味も美味しいところがお気に入り。
作り方も簡単で、冷たい牛乳を注いで混ぜるだけ。

シェイカーって便利だけど洗うのがちょっと面倒だったりするのですが、こちらはお皿でも混ぜられるので洗い物の手間も省けます。

冷蔵庫で冷やすとさらに固めの食感になるので、食べ応えが増すかも?
カロリーは、牛乳100ml(66kcal)+プチシェイク(83kcal)合わせて149kcal ほど。おにぎり1個分くらいですかね。
牛乳以外にも、豆乳やヨーグルトで混ぜても美味しく食べられます。
ただし、豆乳の場合はプルプルには固まらないのでご注意を。
ヨーグルトを使うと牛乳の時よりも固めの仕上がりになります。
私が試した組み合わせは
- ホワイトピーチ+豆乳
- グレープフルーツ&レモン+ヨーグルト
この2通りを試してみました。
ピーチは牛乳と合わせると甘ったるい味で若干食べづらさを感じたので豆乳と合わせてみたところ、甘さがちょうど良くなり食べやすく感じました。
ただ前述の通り豆乳だとサラサラな状態なので、満足感は減りますね…
豆乳の場合も冷蔵庫で冷やすと少し固くなるようなので、次回は冷やしてから食べようと思います!
グレープフルーツ&レモンとヨーグルトの組み合わせは、柑橘系の爽やかさとヨーグルトの酸味がマッチしていてとても美味しかったです!
ヨーグルトはプレーンの無糖のものを使用しました。
牛乳と混ぜた時と比べて食べ応えもあり腹持ちもよかったです。(その分カロリーも若干増えますが…)
どちらもスイーツ感覚で食べられるので、女性にとっては嬉しいですね。
でも、プチシェイクにはこんなデメリットがあります。
- 単体では満足感が足りない
- 割と早くお腹が空く(2時間くらい)
- 冷たいので体が冷える
プチシェイク単体では物足りなく感じるので、サラダなどを先に食べるのが良いかなと思いました。
あとはトッピングにシリアル(玄米フレークなど)を足すのも、食感に変化があって美味しかったです!
腹持ちの悪さは…今のところは作業に集中して気を紛らわしたり、ヘルシーなおやつ(蒟蒻ゼリーや寒天など)を食べることで凌いでいます。
私のお気に入りはオリヒロの「ぷるんと蒟蒻ゼリー」
種類も豊富で、期間限定の味も出ていたりします。中でもグレープ味は安定の美味しさでオススメ。
某「蒟◯畑」よりも出るゴミが少ないところも主婦にとっては嬉しいですね。
そしてそして、プチシェイクに限らずダイエットシェイク全般って冷たいものだから、冬に飲むのは若干キツくないですか…?
私はそこまでの冷え性じゃないので問題ないですが、体を冷やすことに抵抗がある方は、あったかいスープ状のダイエット食品もあるみたいなので、冬にはそちらの方がオススメかも。
ダイエットの成果は?
まだ始めたばかりなので、2週間ほど経過したらこちらでお知らせしたいと思います!
今回は「食べないダイエット」はしないと決めたので、1ヶ月で1kgペースで落とせたらいいかな?
いずれにしろ、これ以上は太らないように日々気を引き締めて過ごします!笑
それではまた!