今日は表題の通り、COLXが上がりましたね。
$COLXはTradesatoshiとCoinsMarketsで買っていて、Tradesatoshiの分はCryptoBridgeに移動してみました。
いわゆる魔界と呼ばれるCoinsMarketsは閉鎖中なので、半分は幽閉中です…。
この記事のもくじ
COLX 2018年ロードマップが公開された
$COLX has released the 2018 roadmap. This will be an ambitious journey, but with the backing of our community we know we can reach these lofty goals.https://t.co/F1W0NgZaBkhttps://t.co/OSvCJChTij…
Better integration into the website is coming soon.#COLX #privacycoin pic.twitter.com/NCFlz2vsDn
— ColossusXT [not giving away ETH] (@ColossusCoinXT) January 23, 2018
四半期ごとの予定が分かりやすく書かれていますね。
第1四半期(1月〜3月)
- Cryptopiaに上場
- ホワイトペーパーの公開
- マーケティング開始(高品質なプロモーションビデオとBitcointalkでの署名賞金キャンペーン)
- COLXの使い方 教育ビデオ
- Webサイトのアップデート(言語追加含む)
- ゼロコインプロトコル
- GitHub
第2四半期(4月〜6月)
- GooglePlayにAndroidのモバイルウォレット公開
- ウォレットの再デザイン
- 公式のコミュニティWikiとFAQ
- ユーザーフレンドリーなウォレット内Voting
第3四半期(7月〜9月)
- 新しいウェブウォレット
- iOSモバイルウォレット
- Coinpayments.net や決済処理への参加
- 共有マスターノード
第4四半期(10月〜12月)
- 複数の匿名ネットワークとステルスアドレス
- eコマース(COLXを使って商品やサービスを売買する市場)
2019年には…
ハードウェアウォレット対応やデビットカードの文字が。
進行中の仕事の欄には
大きな取引所への上場が…大きいといえば Binance や Bittrex が思いあたりますが果たして。
これら今後の期待からの上昇ですかね。
今日の高値は90satoshiまで上昇
短期で見るとmoonだけど、これでやっと落ちた分を取り戻した感じ $COLX pic.twitter.com/RWfRxskHKw
— 村松龍之介@ねるこスタジオ (@nercostudio) January 24, 2018
ぐんと上昇しましたが、90で失速。そのあと数回90超えに挑戦するも上がれずに下降
11時現在、75satoshiです。
CryptoBridge上場時の価格は120satoshiだったが…
上がりはしましたが、上場開始時の高値120satoshiまでは及ばず。
上場後はずっと下がり調子だったんですよね。
今後も開発が進んで、価格上昇すれば良いなと願います。
まとめ
僕は、今回の上げを見て、短期で上がるのはここまでかなと感じ、
他にも買いたいコインがありましたのでCryptoBridge分は90satoshiで売りました。
CoinsMarkets分は強制ガチホになります。
COLXの性能等の記事はこちら↓
今後も爆速コインCOLXの動向を追っていきたいと思います!