レーザーヒゲ脱毛は正直痛い!それでもメディオスターで施術した理由

レーザーヒゲ脱毛は正直痛いけどオススメな理由

Ryunosuke

こんにちは、ヒゲが濃く、3カ所の医院、2つのレーザー脱毛機器を体験したRyunosukeです。
ヒゲ脱毛って、最近のレーザー機器を使えばそんなに痛くないって聞いたんだけどどうなの?

男性であれば、ヒゲが濃いことが悩みでレーザー脱毛に挑戦しようか迷う方もいると思います。

少し調べてみると、レーザー脱毛は痛くないという触れ込みも見かけますが…

結論から言うと、『とても痛い』です。。

しかし、それでも僕はレーザー脱毛に通っています。

2018年9月に「湘南美容クリニック」でヒゲ脱毛をしてきたばかりです。

結論から言うと、ヒゲに悩まされているなら、湘南美容クリニックゴリラクリニックならカウンセリング無料なので、まずはカウンセリングだけでも受けてみることをオススメします。

それでは、レーザー脱毛の本当の痛みと、それに耐えてでもヒゲ脱毛を行うメリットや安心して通える医院をご紹介します。

痛みはやっぱりある!まだとても痛いレーザー脱毛

宣伝サイトや一部の体験レビューで時々見かけるのが、「輪ゴムで叩かれるくらいの痛み」

という宣伝文句です。

本当にその程度の痛みでしょうか?

毛の薄い手足とかだったらそうかもしれません。

ただし、太い毛が密集しているヒゲはどうでしょう?

実際には焼かれているような熱い痛みがあります。

ヒゲを薄くしたい、なくしたいという思いがあるからこそ耐えられますが、覚悟なしで施術を受けると挫折すると思います。

数種類あるレーザー機器

医院によって呼び方は違ったりするんですが、僕が受けたことのあるレーザー脱毛器は以下の2種類です。

  • P-NAIN
  • メディオスター

この二つはダイオードレーザーと呼ばれる種類ですが、もう一種類主流なのが「アレキサンドライト」ですね。

どれも痛いことには変わりないですが、やはり新しい機器の方が痛み対策が施されていたりで、優しいです。

僕が最初に受けたのは「P-NAIN」

僕が最初にレーザー脱毛に挑戦したのは7年前くらい。

当時、人気だったDr.タカハシというクリニック。

P-NAINという、アレキサンドライトより痛みの少ない機種を選びました。

しかし、初めてのレーザー脱毛でしたが痛かったことを憶えています。。

施術後、顔は赤くなっていました。

そして、レーザー脱毛して1週間ほどでヒゲがパラパラと抜けて驚いたのを覚えています。

少しの間ですが、ヒゲが薄い期間を体験でき、ヒゲ脱毛の威力を思い知りました。

数年越しに湘南美容外科で「メディオスター」

Dr.タカハシでレーザー脱毛を経験したものの、あまりの痛さに怖気づき、当時はお金もあまりなかったので足が遠のいてしまいました。

そして、またヒゲ脱毛をやりたい!と思ったときにはDr.タカハシは潰れていました…。

そこで再度ヒゲ脱毛のクリニックを比較検討している中で候補に残ったのが

の2ヶ所です。

このどちらの医院にもあるレーザー機器「メディオスター」はアレキサンドライト等に比べて「痛みが少ない」のが特徴です。

また、施術後に赤くなりにくいようで、1週間後のヒゲが抜け落ちる現象もありませんでした。

レーザー脱毛直後のヒゲ
レーザー脱毛直後のヒゲ。青髭はいつものことですが、ほとんど赤くなっていないのが分かります。

P-NAINの時は、赤くなってしまったので、今回もマスクを持参したのですが、見た目だけで言えばマスクは不要でしたね。

日焼け対策にマスクは有用
レーザー脱毛は、施術前後2週間の日焼けを禁じています。
日焼け止めに使い慣れていない方は、マスク着用がオススメです。

湘南美容外科とゴリラクリニックはどちらの方が良い?

僕は、湘南美容クリニックにしか通っていないんですが、本気で比較したので、それぞれのメリットデメリットを紹介します。

医院の数、安心感、ウルトラ美肌脱毛なら湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは、「湘南美容外科〜♪」や、代表の方の若干棒読みなTVCMが印象的ですよね。

大手だけあって安心です。実際通ってみて安心できる医院だと感じました。

今現在、全国に60ヶ所の院でレーザー脱毛も受けることができます。

そのうち、新宿と大阪、福岡には男性専門院もあります。

湘南美容クリニックの支払い方法

クレジットカード払いと医療ローンでの支払いが可能です。

数万円の支払いになりますから嬉しいですね。

ウルトラ美肌脱毛は痛みが少ない?

知らないうちに、より痛みが少なくスピーディーな「ウルトラ美肌脱毛」というレーザー機が追加されていました。

メディオスターより痛みが若干少ないとのことで、僕は次回こちらで脱毛する予定です。

湘南美容外科の料金設定

数年前までは湘南美容クリニックも打ち放題プランが存在していたのですが、なくなってしまいました。

効果が出るまで回数がかかるヒゲ脱毛では実質値上げですが、「ウルトラ美肌脱毛」など新しい方法が選べるのは利点ですね。

ゴリラクリニック

ゴリラクリニックは名前からも想像できる通り、男性専門のクリニックです。

前は無かったと思うのですが、ゴリラクリニックでも「メディオスター」を導入しておりオススメしています。

「ウルトラ美肌脱毛」はまだ採用していないようです。

店舗数は劣るものの、開院予定あり

今現在は首都圏、関西、福岡に8ヶ所。

ですが、2018年秋に5ヶ所開院予定とのことで、お近くの人は通いやすくなりますね。

支払い方法

こちらも、クレジットカード払いと医療ローンでの支払いが可能です。

どちらの医院でも医療ローンは審査が必要ですのでご注意ください。

ゴリラクリニックの料金表

全6回のコース終了後は、なんと三年間の間たった100円で追加脱毛できます。

一見、お得に見えますが、よく見てみるとそうでもないんです。

まず、6回コースの価格が湘南美容クリニックのおよそ「2倍」の価格です。

そして、下に「※」で小さく書かれていることが重要です。

注意
  • ヒゲ脱毛完了コースは「平日11時〜15時」の限定
    それ以外の曜日時間帯希望の場合はプラス19,800円( ゚д゚)
  • 1~12回目までの照射間隔は8~12週、13回目以降は12週〜
    必要なため、三年間有効でも思いの外行ける回数は限られている

小さい注意書きが重要なところ、ぼったくりの大手携帯電話会社みたいですね

湘南美容クリニックの方がオススメ

以上の通り、一見お得に思えた「ゴリラクリニック」でしたが、実際は安いわけでもなく、お得でもないことがわかりました。

僕としては、安心感もあり、料金が変わらずであれば「湘南美容クリニック」をオススメします。

優しい女性のカウンセリングと優しい看護師さんの処置なので安心です。

髭剃りでかかるランニングコストに比べれば、レーザー脱毛は安い

レーザー脱毛は、安くても数万円、ヒゲの濃い人がなるべくツルツルに近い状態にしようと思うと20万円ほどかかってきます。

この金額だけ見ると尻込みしちゃいますが…

  • 電動シェーバー本体が17,000円
  • シェーバーの替刃交換を年1回5,000円
  • シェーバーの洗浄液が1年で約6,000円

このような電動シェーバーを3年使ったとして、1年あたり約17,000円の出費です。

20歳から70歳まで50年続けたとして、80万円かかります。

湘南美容クリニックで「ヒゲ3部位」+「もみあげ周囲・ほほ」を12回受けても12万円、24回受けたとしても24万円で済みます。

自分への投資としては、これ以上ないくらい安いものではないでしょうか。

毎朝の髭剃りにかける時間に比べれば、施術は一瞬

毎朝いったい何分かけてヒゲを剃っているのでしょう。

しかもわざわざ肌を痛めて。

電動シェーバーなら3分くらいで剃れますが、T字カミソリで綺麗に剃ろうと思うと、ヒゲを濡らして、クリーム付けて…と5分以上はかかりますよね。

たった5分でも一年で1,825分、約30時間になります。

50年続けたら約1,500時間、63日分です。

それに比べれば、ヒゲ脱毛の施術時間は30分も掛かりません。

往き帰りの移動時間が1時間半だとしても、一回2時間ほど。

24回通っても48時間、2日分にしかなりません。

わずかこれだけの時間をかけるだけで、毎朝のシェービングや青髭から解放されるとしたら、とっても有意義ではないでしょうか?

まとめ

大事なポイント
  • ヒゲ脱毛は痛い。メディオスターかウルトラ美肌脱毛がオススメ
  • 湘南美容クリニックが総合的にオススメの脱毛クリニック
  • ゴリラクリニックは全院、男性専門院
  • 髭剃りにかかるお金に比べたら脱毛の方が安い
  • 毎朝のシェービング時間はもったいない

まだレーザー脱毛を行ったことがなく、迷ったり悩んだりしている方は、まずプロのカウンセリングを受けて1度施術を受けてみると世界が変わるかもしれませんよ。

湘南美容クリニックゴリラクリニックならカウンセリング無料なので、まずはカウンセリングだけでも受けてみることをオススメします。

僕は継続してヒゲ退治に勤しみますね。

それでは良きレーザーヒゲ脱毛ライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。