【運】元月給26万円SES社員が、フリーランス化初月に月収130万円越えた理由

SES社員からフリーランスへ。収益公開

Ryunosuke

こんにちは、9月からフリーランス化したRyunosukeです。
今月の収益は130万円を超えそうです。

当ブログは、昨年の12月、仮想通貨ブームの中ブログを立ち上げました。

この記事でちょうど100記事になります。

8月までは、鳴かず飛ばずのわずかなブログ収益(アドセンスやアフィリエイト)と月給26万円の生活だったんですが、

意を決して9月からフリーランスエンジニアに転身したところ、9月の売上高は130万円(9/15現在での見込み額)を超えました。

これは、本当に運がよかった結果なのですが、その運を引き寄せるためにも、継続と挑戦は必要なんだな、と実感しています。

マイペースでしたが、続けてきてよかったです。

9月の収益内訳

早速、収益の内訳をご紹介したいと思います。

あまりの弱小ブログぶりに驚かないでくださいね。

僕の主な収入源は以下の通りです。

SES時代の給与(8月まで)

そのまま給与明細を転記するのは問題がありそうなので、細かい金額は省いています。

あくまで一社員の例ですが、

項目金額(円)
基本給185,000
固定残業手当45,000
家族手当30,000
資格手当7,000
諸々の控除43,000
差引支給額224,000

妻と息子がいるので家族手当3万円、7千円の資格手当は「Java Silver」です。

独身で資格取得前の場合は、20万円を切りますね。

フリーランス報酬(9月から)

項目名金額(円)
単価360,000
消費税28,800
合計388,800

ここには保険料や税金の源泉徴収がありません。

後ほど自分で全て払う必要が出てきます。

また、交通費も全て自分で支払うことになりますので給与との単純な比較はできないですね。

ストアカ(講師)

ストアカ「教えたいと学びたいをつなぐ学びのマーケット」というサイトで講師をしています。

項目名7月8月
売上3,478円8,458円
手数料▲698円▲1,774円
差引振込額2,780円6,684円

新百合ヶ丘のカフェで行なっているiPhoneアプリ開発講座のレッスン料です。

現在は一回90分3,980円(ドリンク込)で開催しています。

ストアカの20%手数料とドリンク代金を差し引くとだいたい2,700円になります。

時給換算だと約1,800円ですね。

受講した生徒さんは皆さんとても良い方々で、

ストアカには良い縁をもらっています。

Google Adsense

PVがそもそもまだ少ないので、アドセンスの収益もとても少ないです。

おそらく、画像や細かい収益を晒すのは規約違反だったはずだったので、

以下はざっくりとした金額です。

6月は、およそ600円

7月は、およそ1,000円

8月は、およそ3,000円

「見事な右肩上がりですね!」

と、まだまだこんなお小遣い以下の金額ですが、

毎月、数千円入ってくると思えば、ブログ書き始めの時と比べて雲泥の差です。

Amazonアソシエイト

6月は、およそ70円

7月は、およそ500円

8月は、およそ4,000円

6月の収益を見て分かるように、全く売れていなかったAmazonアソシエイトでしたが、『猫グッズ』の記事が少しずつ読まれるようになり、リンク経由で購入してくださる方が増えてきました。

アソシエイトは売れた金額のおよそ5%が報酬となります。

1つ1つは小さい額ですが、『塵も積もれば山となる』で、積み重ねが大きくなっていきそうですね。

取引所パートナー報酬

最後に、こちらが一番収益が上がっているところになります。

当初は仮想通貨ブログとしてスタートしたんですが、取引所の紹介はすでに大手ブロガーや実力者が多く、鳴かず飛ばずでした。

それから数ヶ月経った後、is6comというFX事業者を知り、僕自身も使ってブログ記事で紹介しました。

FX取引所 is6com 、口座開設30,000円ボーナスを使って出金してみた

紹介当初、アフィリエイト(紹介報酬)は無かったのですが、いつしかアフィリエイトが始まったことに気付き、早速パートナー登録。

ブログの紹介記事のURLを貼り替えました。

is6comのパートナー(IB)報酬は、紹介したトレーダーの取引量に応じた報酬になります。

紹介したトレーダーが大口であるほど、取引回数が多いほど報酬は増えます。

6月頃から数万円の報酬をいただけるようになり、

8月は30万円ほど、9月は半月で100万円弱の報酬となっています。

この高収益は、たまたま大口のトレーダーさんが登録してくださったことが理由でした。

良かったポイント
アフィリエイトがない頃から紹介記事を書いており、パートナー登録の存在を知りすぐに反映したこと

ブログPVは増えている

7月は4記事、8月はたった3記事と、転職や資格勉強・ポートフォリオ作りと重なって、更新が滞っていた当ブログですが、

PVは、7月およそ5,000PV

8月はおよそ13,000PV

9月15日まででおよそ10,000PVと上昇しています。

理由としては、検索流入が増えたこと。

いくつかのキーワードでトップや上位を獲得することができました。

「Face ID 使えない」のキーワードで公式サポートページに次いでトップを獲得
「is6com」のキーワードで、公式の3ページに次いでトップを獲得
FX取引所 is6com 、口座開設30,000円ボーナスを使って出金してみた
「TradingView 有料プラン」のキーワードで公式に次いでトップを獲得
TradingViewの有料プランを50%OFFで利用する方法とオススメプラン
「iphone メッセージ 送れない」で5位

実はこの記事が当ブログの検索流入数ナンバーワンでして、

iPhone利用者の数の多さがうかがい知れます。

Face ID が無効になっています!?iPnoneの顔認証が使えなくなった時の解決法
「猫トイレ 猫砂 おすすめ」で5位を獲得

こちらは猫関連アイテムを紹介した記事です。

猫好きとして愛猫ネタはたくさんあるので、これから猫の記事を増やして強めていきたいです。

6年間使って選んだ!猫トイレ・猫砂・ペットシーツのオススメはこれ!

当ブログへのアクセスはスマートフォンが7割

ブログを始めた当初はスマホとPCで半分ずつくらいだったんですが、

直近のデバイス比率を見てみると、スマホおよそ70%、PCが25%、タブレットが4%くらいです。

PCがこんなにも少ないとは…時代を感じますね。

こうなってくるとモバイル端末を優先しなければならないのですが、

記事を書く時はMacですし、デザインをカスタマイズするときもMacなので

ついPC基準で構成を考えてしまうんですよね。

アクセス手段は検索からが9割

検索でたどり着いてもらうのが90%です。

そのうちGoogleが65%、Yahooが30%ほど。

Twitter等のSNSからのアクセスはごく僅かとなっています。

アクセスが多い時間帯は19時〜24時

こちらは他のブログと同じだと思いますが、

平日の夜7時〜12時までがアクセスのピークです。

午後4時辺りも少し増えてるのは学生さんでしょうか?

まとめ

今回は収入の赤裸々公開と当ブログへのアクセス解析公表を行いました。

少々釣りっぽいタイトルとなってしまいましたが、この収益額は一過性のものであり、たまたま運が良かっただけだと、きちんと理解しています。

しかし、一つの結果が出たことにより、自身がつきやる気が上がったのも事実です。

今後はさらに力を入れていき、収入源の分散化と高収益を目指してまいります。

それでは、良きブログライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。