- 更新内容
- 「ベローチェがキャッシュレス決済に対応!」コメントを追加しました。
Ryunosuke
今回は……
といった疑問を解決するために、
新百合ヶ丘駅近辺にあるオススメのカフェ
をご紹介していきます!
学生の方はカフェで勉強したり、会社員の方やフリーランスの方もカフェでPC開いて作業すると、集中できて仕事も捗りますよね。
今回は僕の生活圏内である「新百合ヶ丘駅」のカフェをご紹介します。
味やメニューの充実度よりも店舗内の雰囲気や価格、通いやすさなどを重視して紹介しています。
この記事のもくじ
新百合ヶ丘駅近辺で勉強・ノマドするのにオススメのカフェ
カフェ・ベローチェ新百合ヶ丘店がイチオシ!
小田急 新百合ヶ丘駅 南口から徒歩1分と言う駅チカなカフェ

営業時間 | 7:00~23:00 |
支払い方法 | 現金・各種キャッシュレス対応 |
フリーWi-Fi | あり |
電源 | なし |
禁煙・喫煙 | 完全分煙 |
みなさん、カフェ・ベローチェはご存知でしょうか?
「株式会社シャノアール」が運営するセルフサービス型のカフェです。
ベローチェの特徴は、店内が広く、低価格なことです。
正直なところ、頻繁に通うならコストは抑えたいですよね。
カフェベローチェなら、なんと
コーヒー1杯 210円 という驚きの安さです。
また、駅から近いのにも関わらず、店舗内が広いのも特徴です。
狭くて混雑したお店では勉強しづらいですよね…そもそも、そういった店舗では勉強が禁止されているところも多いです。
ベローチェなら混雑時に限り1.5時間までと制限はあるものの、店舗が広いので他のカフェと比べて満席になりづらいと言えます。
かくいう僕も、「iPhoneアプリ制作講座(90分)」を開催するときに、低価格かつ席を確保しやすいのでベローチェを使っています。
無料Wi-Fiもあるので、PCやスマホをネットにつなげることも可能です。
ただし、残念ながら電源は現在開放していないようで、PCを充電することはできませんでした。
唯一残念なところは支払いが現金のみと言うこと。
電子マネーが使えたらもっと嬉しいですが、コスト面で導入が難しいのかもしれません。
2019年10月より、
ついに…
キャッシュレス決済に対応しました!
2020年6月30日まで、キャッシュレス決済の場合に購入金額の5%が還元されるキャンペーンも実施中です。
対応している決済サービスは以下の2つです。
- Visa、 Mastercard ブランドのクレジットカード
- iD、楽天Edyの電子マネー
店内の雰囲気も落ち着いていて集中しやすいので、まだ行ったことのない方はぜひ一度行ってみてください!
参考 カフェ・ベローチェ 新百合ヶ丘店 店舗詳細|店舗検索|株式会社シャノアールカフェ・ベローチェ 新百合ヶ丘店 店舗詳細|店舗検索|株式会社シャノアールスターバックスコーヒー新百合ヶ丘エルミロード店
モダンな木目調と洗練されたデザインの店内

営業時間 | 7:00~22:00 |
席数 | 50席(テラス席あり) |
フリーWi-Fi | あり |
電源 | なし |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |

小田急 新百合ヶ丘駅 南口から徒歩2分、新百合ヶ丘エルミロードの1Fにあります。
オシャレで美味しいカフェと言ったら「スタバ」が王道ですね。Macを開いて作業している姿をよく見かける印象があります。
実は、2018年2月にリニューアルオープンしています。
フロア内での位置が変わったのですが、ますます内装のオシャレさに磨きがかかっていて驚きました。
以前よりも席と席との距離が開き、全体的に優しい木目調の内装になっていて、広々とゆったりした空間に変わっていました。
しかし、もともと確保されている店舗スペースが広くないため、どうしても人との距離が近く感じます。。
ゆったりと作業するには、開店・閉店直後や、平日の午前中など、お店が比較的空いている時間を選ぶ必要がありそうです。

出入り口のドアは外にもあり、テラス席もありました。
晴れた日の午後なんかはテラスに出るのも良さそうですね。
タリーズコーヒー小田急マルシェ新百合ヶ丘店
もっとも駅チカなのはTullY’s COFFEE

営業時間 | 7:00~22:00 |
席数 | 63席 |
フリーWi-Fi | あり |
電源 | あり |
禁煙・喫煙 | 完全分煙 |
改札を出てエスカレーターを上ればすぐ、小田急マルシェの2階にあります。
紹介しているカフェの中では一番駅チカですね。
僕が利用した時は朝の時間帯だったのですが、すでにPCを広げて作業している男性や、勉強に励む学生方の姿が見られました。


お店の入り口には、こんなお知らせが。
「混雑時に2時間を超えて利用する場合」は、ドリンクを追加で注文しましょう!
満席時の利用制限はありますが、駅から最も近く、店内も落ち着いているので、作業にはもってこいのお店です。
参考 店舗詳細|店舗検索|TULLY'S COFFEE店舗詳細|店舗検索|TULLY'S COFFEEその他 新百合ヶ丘のカフェ
オススメカフェには選ばれませんでしたが、新百合ヶ丘にはカフェが他にもあるので、いくつかご紹介します!
ディーン&デルーカ カフェ 新百合丘OPA店
2019年10月4日、ドトールコーヒーの跡地にオープン!

営業時間 | 月〜土 8:00 – 22:00 日・祝 9:00 – 21:00 |
席数 | 78席(54席+テラス24席) |
フリーWi-Fi | あり |
電源 | あり |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
その他 | ペット同伴可(テラス席のみ) |
以前こちらの記事でもご紹介していた「ドトールコーヒー」が撤退し、新たにオープンした「ディーン&デルーカ カフェ」ですが、開店初日は行列ができていました!
ラテやエスプレッソなどのコーヒー、ベーカリーや野菜たっぷりのサラダなど、女性客をターゲットにしたメニューが取り揃えられています。
まさか新百合にディーン&デルーカが出店するとは…!
そう思った方も多いのでは?
現在、混雑はだいぶ緩和されましたが、残念ながらまだ僕は利用したことがありません。男性客も増えて入店のハードルが下がったら、ぜひ僕も行ってみようと思います!(笑)
→追記:2020年1月中旬、出勤前に利用してきました!
オープンから1時間ほどの平日朝の時間帯のせいか、利用客は男性2人しかいませんでした。
奥にはひとつながりになっている青いソファー席、入り口右側と中央にはテーブル席が用意されています。
期間限定メニューの「抹茶しるこ」と、定番の「ハウスブレンド」を注文したのですが、抹茶しるこは終わってしまったとのことなので、カフェラテに変更しました。
また、オープンから2時間ほど経過し10時近くになってくると、お店のイメージ通り女性客が多く来店し、PCを開いて作業したり読書している人の姿も見られました。
電源は席によりますが、フリーWi-Fiもあるので作業が捗りました!

ここでひとつ気になるポイント。
フリーWi-Fiを利用する上で「暗号化されていないので傍受される恐れがあります」なんて警告が表示されたら、ちょっとドキッとしちゃいますよね…
しかし、これはSSL暗号化通信に対応しているWEBサイトに、SSL対応のブラウザを利用して閲覧する分には問題ありません。スマホとWEBサイトとの通信が暗号化されているからです。
ご存知の方も多いかも知れませんが、ちょっと解説してみました。
話がそれましたが、落ち着いた店内で、かなり集中して作業ができました!
皆さんも機会があればぜひ一度行ってみてください。
個人的にはカフェラテが甘過ぎなくてオススメです♪
PRONTO 新百合丘OPA店
他のコーヒーチェーンより大人びた雰囲気?

営業時間 | 月〜金:7:00~17:30(バー 17:30~23:00 ) 土日祝:8:00~17:30(バー 17:30~22:30 ) |
席数 | 112席 |
フリーWi-Fi | なし |
電源 | なし |
禁煙・喫煙 | 完全分煙 |
プロントは「ディーン&デルーカ」と同じく、OPAの中に店舗を構えています。
外から見る店内は、照明も暗くて何だか大人の雰囲気。読書していたら様になりそうですね。
写真にある通り店舗外にはテラス席もあるので、こちらなら圧迫感なく開放的に過ごせそうですね。
僕はテイクアウトのみ利用したことがあるのですが、その時の店内の様子はサラリーマンの方やOLさん、ママ友やご年配の女性グループなどなど…老若男女幅広い年齢層のお客さんがいました。
コーヒー1杯240円~とお手頃な価格なので、空いている朝の時間帯を狙って作業するのもアリかもしれません。
僕も今度はPCを持ち込んで入ってみようと思います!
参考 PRONTO 新百合丘OPA店 |PRONTO -プロント-PRONTO 新百合丘OPA店 |PRONTO -プロント-倉式珈琲店 新百合ヶ丘エルミロード店
淹れたてのサイフォン珈琲でホッとひと息。

営業時間 | 10:00~21:00(L.O.20:30) |
席数 | 82席(禁煙:66席/喫煙:16席) |
フリーWi-Fi | なし |
電源 | なし |
禁煙・喫煙 | 完全分煙 |
新百合ヶ丘駅から徒歩1分のショッピングモール「エルミロード」3Fにある、「倉敷珈琲店」
チョコクロワッサンで有名な「サンマルクカフェ」や、レストランの「神戸本町ドリア」などを展開しているサンマルクホールディングスが運営しているカフェです。

注文を受けてから1杯ずつ淹れる「サイフォン珈琲」が一押しメニューのようです。
いろいろな種類の豆を取り揃えているお店なので、お気に入りの1杯を見つけられそうですね。
軽食やデザートも美味しそうでした。
参考 倉敷珈琲店倉式珈琲店 新百合ヶ丘エルミロード店Café&Meal MUJI 新百合丘オーパ
家族連れにオススメなのはMUJIカフェ

営業時間 | 10:00 ~ 21:00 (L.O.20:30) |
フリーWi-Fi | なし |
電源 | なし |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
無印良品2018年にカフェがオープンしました。
こちらは作業するよりも、買い物の途中に休憩したり食事する方が多いお店です。
僕は家族3人で利用したのですが、子供用にストッケのハイチェアも用意されていました。
小さいお子さんのいる家族連れには安心ですね。
珈琲屋OB 新百合ケ丘店(オービー)
ウッド調の内装がレトロな印象の喫茶店

営業時間 | 10:00 ~ 21:00 (L.O.20:30) |
席数 | 97席 |
フリーWi-Fi | なし |
電源 | なし |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
珈琲屋OB新百合ヶ丘店は、OPAの2Fにあります。
ログハウス風の落ち着いた雰囲気で自家焙煎珈琲を飲むことができます。
雰囲気的には「コメダ珈琲店」に近いものを感じました。木の温もりを感じられるお店です。

僕が利用したのは日曜だったのですが、休日の午後だからか満席で、席が空くまでの間少し待ちました。
店内はカウンターとテーブル席に分かれていて、席ごとの距離はわりと離れています。
スマホで提示することで全品10%OFFになるクーポンページがあるのでブックマークしておきましょう
参考 新百合ケ丘店 珈琲屋OB 神奈川県,川崎市,自家焙煎コーヒー,カフェ珈琲屋OB 新百合ケ丘店 自家焙煎コーヒー,カフェ【おまけ】カフェ以外のお店

新百合ヶ丘は意外と(?)ファストフードをはじめとした飲食店が駅近くに密集しています。勉強するのに適しているとは言えないものの、読書くらいだったらできるかな?というお店をあげてみます。
ミスタードーナツ 新百合ケ丘南口ショップ
ミスドはカフェでしょうか…?
と思って食べログを見てみると、ジャンルに「カフェ」の表記があったので安心しました。笑
営業時間 | 8:00~23:00 |
席数 | 30席 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
たまにはコーヒーだけだなく、美味しいドーナツを食べながらの読書はいかがでしょうか?
店舗のイートインスペース利用客層は、10代の女子中高生が多く、男性の利用客は少数派です。
1Fにカウンター席、2Fにテーブル席があります。
ミスドはカードでの支払いに対応している店舗がほとんどなく、新百合ヶ丘の店舗でも現金かSuicaなどの交通系ICのみでした。
ですが、2019年8月からは「au PAY」を全店で導入しました。
QRコード決済ができるのは便利ですね。
利用者も多い「PayPay」が導入されるのを待ちましょう。
マクドナルド小田急新百合ヶ丘店と新百合ヶ丘北口店
営業時間 | 6:30〜24:00(新百合ヶ丘店は1:00まで) |
席数 | 80席(テラス席あり) |
フリーWi-Fi | あり |
電源 | あり |
禁煙・喫煙 | 屋内禁煙 |
なんと新百合には北口と南口方面の両方にマックがあります!
若干ややこしいですが、南口に面しているのが「小田急新百合ヶ丘店」です。
南口の店舗は2フロアあり、注文して1階に飲食スペースがあります。
一方、北口の店舗は1フロアですが全体的に広く、ゆったりとした空間です。
どちらの店舗もランチの時間帯に利用したことがありますが、近隣の大学生や会社員が喋りながら食事をしていて、わりと賑やかな雰囲気でした。
どちらかと言えば、南口の店舗の1Fフロアの方が店員さんの目も気にならないので作業できるかと思います。
座る席によりますが、両店舗ともに電源があります。
ケンタッキーフライドチキン
駅から見てミスタードーナッツより手前に位置する店舗です。
営業時間 | 月〜土:10:00〜22:30 日・祝:10:00〜22:00 |
席数 | 80席(テラス席あり) |
フリーWi-Fi | あり |
電源 | あり |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
ソファ席とカウンター席があり、カウンター席にはコンセントが完備されています。
こちらの店舗ではテイクアウトで立ち寄ったことはあるんですが、まだイートインは利用したことがありません。
こちらも注文フロアと飲食スペースが分かれている店舗ですね。
HOKUO

改札出てすぐ見える位置にあるパン屋さんです。
営業時間 | 7:00~22:00 |
席数 | 席 |
フリーWi-Fi | あり |
電源 | あり |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
イートインスペースは狭いですが、ちょっと休憩するのに立ち寄ったり、読書する分には良さそう。
平日のランチでは近隣のOLさんや近隣に住むご年配の方々がよく利用しています。

店内はテーブル席と磨りガラス越しに駅に面したカウンター席があり、隣りとの距離が非常に近いです。
パーソナルスペースを気にする方にはあまりオススメしません。
HOKUOに限りませんが、僕はベーコンエピをよく購入します。外側のカリカリとした食感が好きです。

カフェでPC作業や勉強するときにオススメな便利アイテム
オススメアイテムを紹介しているので、こちらの記事も要チェック!
まとめ

いかがでしたか?
今回は地元「新百合ヶ丘」のカフェをご紹介しました。
こうしてみると、たくさんのカフェやファストフード店がありますね。
それだけ人が集まる駅だということでしょうか。
僕個人としては、広さ・雰囲気・価格の3点が優秀な
「カフェ・ベローチェ」が一押し です。
でも、こればっかりは自分自身で利用して比べてみないと、相性や好みの問題もあるので分からないですよね。
もしここで紹介したお店でも、紹介していないカフェでも、新百合ヶ丘のオススメ情報があったら教えてもらえると嬉しいです♪
また、どの店舗でもマナーを怠らず、お店ごとの規則もしっかり守って利用しましょう!
それでは良き、カフェライフを!
- 2020年1月14日
- 「ディーン&デルーカ カフェ 新百合丘OPA店」を追加しました。
- 2018年10月14日
- ログハウス風カフェ「珈琲屋OB」を追加しました。
- 2018年9月17日
- 倉式珈琲店とCafe & Meal MUJIについてと、ベローチェとスタバのWi-Fi写真を追加。
- 2018年9月8日
- 店舗写真を多数撮影してきたので各画像を差し替えました。