$COLX とはPoSでマスターノードがある爆速コイン!ColossusCoinXT

COLX爆速コイン

今回は、暗号通貨「ColossusCoinXT(COLX)」を紹介します。

この記事の追記履歴
  1. 公式Slackや通貨の特徴を追記(2018年1月13日)
  2. 「$COLXとは」に追記・「COLXは買いか」を追加(2018年2月17日)
  3. 「CoinsMarketからの救済措置について」と、「Cryptopia上場について」を追加(2018年3月7日)

$COLXとは

(RANK = 時価総額順位 MARKET CAP = 時価総額 VOLUME = 取引高 B = 10億)

 

2017年9月に「ColossusCoin2(CV2)」からフルスワップが行われたコインであり、

PIVXのソースコードと固定PoSブロック報酬が採用されています。

  • 分散型で現代的なPoS3.0のマスターノード暗号通貨
  • オープンソース
  • P2P(peer-to-peer)
  • 省エネ
  • コミュニティ主導型
  • 完全プライバシーの匿名取引

ほとんどの場合手数料なしで、

世界中の誰にでも

即座に支払うことができる暗号通貨です。

ColossusXT Coinの公式サイトはこちら

 

なお、2018年1月上旬にburnされたばかりであり、

ブロックタイムは60秒

総発行数 12,025,310,000 COLX

です。

 

コインチェック銘柄でもある $DASH と比べられやすいですね。

COLXのマスターノード

必要要件 報酬 鋳造 ブロック時間
10,000,000 COLX

(1,000万コイン)

2,500 / ブロック 鋳造確認: 90

取引の確認: 6

ブロックごとに

再ターゲットで60秒

1月13日現在の価格で 1,780万円分の $COLX で1つのマスターノードを得ることができ、

保有者にはブロック報酬が与えられます。

 

COLXのステーキング(PoS)

COLXも僅かなCPUパワーでステーキングすることができます

  1. Walletをダウンロードし、SettingsメニューからEncrypt wallet(暗号化)を行う。
    この時入力するパスワードは絶対に無くさないでください。Walletを再起動します
  2. Toolsメニューから「Open Configuration File」を開き、ファイルに“staking=1”を挿入する
    ファイルを保存し、Walletを再起動する
  3. SettingsメニューのUnlock walletでパスワード入力してアンロック(解錠)する
    この時“For anonymization and staking only”にチェックが入っていることを確認する

下隅の矢印アイコンが上記のように緑色に変われば成功です。

 

専用ウォレットのダウンロード

公式サイトからダウンロードできます。

COLXウォレットのダウンロードサイト

Windows、Mac、Linuxが対応しています。

 

取り扱い取引所(マーケット)

取引所 通貨ペア
CryptoBridge COLX / BTC
Tradesatoshi COLX / BTC
COLX / LTC
COLX / DOGE
COLX / BCH
CoinsMarkets
(閉鎖中)
COLX / BTC

2018年1月11日にクリプトブリッジに上場したばかりです。

 CoinsMarketsからの救済措置

CoinsMarketsから $COLX を取り出せる日も近いかもしれません。

続報を待ちましょう!!

Cryptopiaへ2/27の時点でおおよそ3週間で上場予定、とのこと!


今までで一番取引がしやすい取引所ですね。期待です!

COLXは買いなのか

これだけの性能があるにも関わらず、価格はふるわないCOLX。

取り上げているブログもまだまだ少ないと感じますね。

 

2018年2月17日現在、30~40 satoshi ですから、

私が買った時の半値以下になっています。

この値段なら買い時と言えますね。

もう少しまともな取引所への上場を願うばかりです。

まとめ

爆速な所が利点で、TradesatoshiからCryptoBridgeへの送金は2分もかからず完了していました。

これから複数の取引所上場にも意欲的なようなので、応援したい通貨ですね。

 

↓動向を追うには公式アカウントをフォローしましょう



Slack: https://colossuscoinxt.herokuapp.com/

また何かわかれば追記してまいります。

 

COLXが上場予定の「Cryptopia」は開設しておいた方が良いですね⬇︎

 

私がCryptopiaの口座開設した時の記事はこちら⬇︎

cryptopiaのロゴ画像海外仮想通貨取引所Cryptopiaを開設しました

5 COMMENTS

taka

はじめまして

ColossusXT のウォレットを作成をするなかで
公式のページとこちらのサイトに作成方法の記載がありましたので
参考にさせていただきました。
私の理解が足りないのか、うまく作成ができません。
また、同期やウォレット事態開かなくなりました。
解決方法は、ございますでしょうか。

返信する
リスケット

takaさん、はじめまして
コメントありがとうございます。

ウォレットの作成といいますと、ダウンロードのことでしょうか?
一度、はインストールし開けたという事で、まだコインを送っていなければ、再インストールを試してみてはいかがでしょうか?
状況が分からず、こんなことしか言えませんが…上手くいくことを願っております。

返信する
TAKA

お世話になります。
COLXのウォレット作りに参考にさせていただきました。
マスターノードに必要な枚数をいれてPCは常に起動してます。
ステークだと思うのですが
2~4日おきに473枚~1500枚くらい?
数をふやしているのですが、下隅の矢印アイコンが緑色に変わっておらずに
再起動してもかわりません。
ですが枚数が増えています。
このようなことはよくあることなんでしょうか。

返信する
リスケット

TAKAさん、ご返信遅くなり申し訳ありません。
すみません、 $COLX においてはマスターノードを立てていないので詳しくは分からないのです。
恐れ入りますが、公式のDiscordなど眺めてみると、情報が得られるかもしれません。
https://discord.gg/YYv8xk

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。