自宅でコーヒー飲みたいけど、お湯沸かして淹れるの面倒だなぁ
家でもカプチーノ飲みたいし…
安くて美味しくて簡単な方法ないの?
Ryunosuke
わざわざカフェまで行くのは面倒だし、自宅で簡単に美味しいコーヒーが飲めたらなぁ
と感じたことはありませんか?
僕も結構なインドア派なので、どうせなら家で飲めればいいのになと思っていました。
今回は、コーヒーはカフェに行った時に飲むくらいの僕でもハマった、
「ネスカフェバリスタi[アイ](以下バリスタアイ)」を3ヶ月使ってみて分かった
良いところ・悪いところをご紹介します。
- 本体無料な上に、安くコーヒー豆を購入すれば低ランニングコスト
- スマホ連動でより便利に使える
- デメリットは音の大きさと、コーヒー豆交換
この記事のもくじ
コーヒ好きなら導入すべし、そうじゃなくても試すべし
バリスタをご存知ない方に簡単に説明します。
「ネスカフェ・アンバサダ〜🎶」っていうCM聞いたことありませんか?
あちらは職場で使えるコーヒーマシーンですが、
バリスタアイも同じネスカフェのコーヒーマシーンです。
違いは、こちらは家庭用だということ!
ネスカフェアンバサダーは職場限定でしたが、
バリスタであれば、誰でも導入できます。
簡単・安い・速いが揃ってる

実際に届いた「定期便お得セット」
まず、バリスタアイの良いところ
- 本体が無料レンタル
- 定期便で自動配達可能かつ、配達休止もできる
- 淹れるのが簡単、かつスマホアプリで操作できる
僕は特別コーヒーが好きだったわけではないんです。
ケーキには紅茶派だし…
そんな僕でもほぼ毎日コーヒーを飲むようになったので自分でも驚きです。
でも、毎朝コーヒーを飲むとペースが作れるし、眠気も覚める。で続けてます。
その継続が、このバリスタのおかげで可能になったんですよね。
セットしておけば簡単、ボタン一つでコーヒーが淹れられる
背面に水のタンク、上部に豆を入れておけば、ボタン一つで作動します。
あ、コップを置いておくのを忘れないようにしましょう。
甘党の方は、砂糖とミルクやブライトなどをコップに入れておく必要があります。
スマホアプリを使えば、離れた場所から濃い薄い等を細かく自分好みに設定して
淹れることもできますよ!

試しに「薄めのカプチーノ」を作ってみた
コップを用意しておけば、自分好みのコーヒーを
ベッドやトイレ、お風呂場からでも淹れられちゃう!
ネット通販やスーパーで買えばランニングコストも抑えられる
こちらはマシンレンタル料はかかりません。
代わりに、定期便で豆を購入するシステムです。
なんだ、「本体が無料でも結局定期便が高いやつか」と思ったあなた!
バリスタの定期便は、自分の好きな配送期間を設定したり、
休止したりして、調整することができるのです。
なので、本体は無料で借りて、豆はスーパーマーケットや、
Amazonや楽天など好きなところで購入すれば、ランニングコストは大幅に抑えられます。
飲みたい時にすぐ飲める
バリスタ専用のものになりますが、豆を買ってセットし、
水は背部のタンクに入れておけば、飲みたいと思ったタイミングですぐ淹れられます。
僕はけっこう面倒くさがりなので、飲みたいと思っても
お湯を沸かして〜からやらねばならないと気づくと「まぁいっか」
と飲むのをやめてしまいます。
なので、ボタン一つで飲めると諦めずに飲むことができます😁
公式ネスカフェアプリで繋がることも可能
公式アプリを使えば、全国のバリスタユーザーが『今』コーヒーを淹れた瞬間が共有できます。
デメリットも紹介
美味しく簡単にコーヒーが飲める「バリスタ」ですが、それでもやはり悪いところはありますのでご紹介します。
淹れる時の音がそれなりにうるさい
スイッチを押してすぐに機械音が鳴り響きます。
以前は気にしていなかったのですが、
赤ちゃんが生まれてからは、寝ている子を起こしてしまうので早朝等には使えなくなりました。
豆追加の時にぶちまける危険性
コーヒー豆を使い終わったら、一度容器を外し、分解して丸洗いする必要があります。
そして、新しいコーヒー豆をセットする必要があるのですが、
ここで、僕は失敗してしまい…

あちゃちゃちゃちゃ……
このような惨状に…
この部分は洗うことができないので、掃除機で吸ったり拭いたり、
下部分にコーヒー豆が落ちて入ってしまったので
下の部品を分解して洗うのが一苦労でした。
大雑把で雑な性格の僕の入れ方が悪かったのですが、
ここはどうにか改善していただきたいところ!
コーヒーが身近に感じられて、オススメです。
暑い時にはアイスコーヒーにもできるので、一年中手軽にコーヒーを楽しむことができます。
コーヒー豆の入れ替えさえ失敗しなければ、あとは水の追加とコップの洗浄くらいなので簡単です。
家でコーヒーを試したいけど、毎回お湯を沸かしたり、セットするのが面倒な方には
本体無料でオススメです!

ネスカフェから届いたダンボール本体+豆セットなのでけっこう大きい…猫さんも中身が気になる様子
コーヒー豆はAmazon等で安く購入しましょう
バリスタは、本体が無料で使える代わりに定期便の利用が必須になりますが、
ネスカフェの良心的なところは、この定期便の休止や数ヶ月単位での先送りが可能なところです。
定期便が不要だと思ったら、休止なり延期して、
Amazon等のネット通販で安く購入すれば、ランニングコストをかなり抑えることが可能です。
公式通販だとどうしても定価に近い価格で割高になってしまいますからね…
僕のオススメは、一番レギュラーで安く量も多い「ゴールドブレンド」エコ&システムパックです。
なお、Amazonであれば、「定期おトク便」を使ってさらにお安く購入することも可能ですよ。
まとめ
- 本体無料な上に、安くコーヒー豆を購入すれば低ランニングコスト
- スマホ連動でより便利に使える
- デメリットは音の大きさと、コーヒー豆交換
Ryunosuke
本体はいつでも返却できますので、気になっている方はお試ししてみることをお勧めします!