成海璃子さんのCMでお馴染みの国内仮想通貨取引所「ビットフライヤー」のメリットデメリットを紹介していきます。
この記事のもくじ
bitFlyerの取り扱い通貨は6種類
- BTC- ビットコイン
- ETH – イーサリアム
- ETC – イーサリアムクラシック
- LTC – ライトコイン
- BCH – ビットコインキャッシュ
- MONA – モナコイン(モナーコイン)
コインチェックにはない通貨としてMONAコインがありますね。
国産の暗号通貨であり、コミュニティが活発なコインです。
(MONAコインはZaifでも購入可能です)
bitFlyerはビットコイン取引量日本一
bitFlyerでは日本の他に海外でも認可を受けており、かつビットコインFXもできるため、日本で一番の取引量です。
(FXを覗く現物に限るとコインチェックが勝りますね)
Lightning WEB でのトレード画面が使いやすい
bitFlyerではBTCとBCH, ETHが取引所で板の売買が可能です。
こちらの取引画面が使いやすいのです。
ビットコインがポイント感覚でもらえる
bitFlyerの「ビットコインをもらう」メニューから各ネットショッピングやアンケートの回答を行うことでビットコインを獲得することができます。
2018年1月3日現在の例を挙げると…
- ファミマTカードの発券で 2,700円相当のBTC
- ZOZOTOWNでの商品購入で 購入額の0.6%相当のBTC
- huluの無料登録で 640円相当のBTC
などなどありました。(※実際の還元率はご自身でご確認ください)
金額は小さいものが多いですが、普段のネットショッピング等でbitFlyer経由でアクセスすれば良いだけなのでデメリットは無いし、お得にビットコインを貯めていくことができそうですね。
本人確認のはがき到着が早い
【仮想通貨取引所の口座申し込みから開設完了までの時間まとめ】
・コインチェック:10日
・Zaif:14日
・ビットフライヤー:1〜2日
・GMOコイン:2週間以上
・ビットバンク:10日
・DMM:7日
・ビットポイント:約5日https://t.co/Nm9pRxVvYL
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) January 19, 2018
上記の方のツイートの通り、Zaifなどは遅いとよく言われますが
実際に申し込んだところ、bitFlyerは比較的早かったです。
スマホアプリが使いやすい
iOSやAndroidスマートフォンのアプリがありますが、実はbitFlyerのアプリが一番オススメです。
総資産・損益・各通貨価格が一目で確認でき、UIが綺麗で見やすいです。
しかも、アプリからLightning Webを開くことができ、
ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアムを取引所で売買することができます!
取引所公式アプリの中ではイチオシのスマホアプリです。
bitFlyerの惜しい点(デメリット)
bitFlyerは6種類の暗号通貨を取り扱ってはいますが、
LTCやMONAコインは販売所での購入・売却しか行うことができません。
販売所での売買は割高になることが多いので理解した上で購入しましょう。
↑販売所では、購入価格と売却価格で決して少なくない差がある。
(MONAコインを取引所で売買したい場合はZaifがオススメです)
bitFlyerのアフィリエイト(紹介報酬)
bitFlyerも紹介報酬が設定されており、紹介したユーザーが
- 本人確認書類承認で 3,000円
- 50,001円以上の入金で 10,000円
- 1,000,000 円以上の仮想通貨売買で 10,000円
と合計23,000円の報酬が用意されています。
(※2018年1月現在報酬額アップキャンペーン中)
「1,000,000 円以上の仮想通貨売買」以外の条件は達成しやすいので、
自分の口座を開設後にご家族や友人を誘ってみるのも良いのでは無いでしょうか?
まとめ
取り扱い通貨が少なめで惜しい点もあるbitFlyerですが、
資本金が多く、国内最大手ですから非常に安心感がありますよね。
ウェブサイトも綺麗で見やすく、おまけにスマホアプリでも自分の資産確認ができますから初心者でも使いやすいです。
最初に解説する取引所としてはとてもオススメです。
もしまだbitFlyerを開設していない方がいましたら、こちらから開設して頂けると非常に嬉しいです。
↓↓↓