国内仮想通貨取引所Zaifをオススメする3つの理由、トークンや取り扱いコインの種類が多い!

zaifをオススメする3つの理由

今回は国内三大取引所のなかでも個性的で、

よく名前が挙がるZaifですが、

この取引所がオススメされる本当の理由を紹介したいと思います。

Zaifは取り扱いコインが豊富!

他の国内取引所であるbitFlyerやコインチェックより売買できるアルトコイン・トークンの種類が多いです。

主要通貨のBTC, XEM, MONA, BCH, ETHの他にPEPECASH等のトークンが7種、COMSAが2種類売買できます。

 

しかも、こちらは全ペアで取引所(板)を使った売買が可能なので、

通貨種類が多いものの販売所のみのコインチェックよりも売買しやすいです。

 

Zaifは取引手数料がマイナス!…の通貨もある

Zaifでは取引通貨によって手数料が異なり、一番お得なのがビットコインです。

BTCの取引手数料は、maker手数料が-0.05%taker手数料が-0.01% となっています。

マイナスというのは、取引するごとにその分貰えるということなので、

トレードを頻繁にする方にはうってつけなのではないでしょうか?

 

他の通貨・トークンもmaker手数料は全て0%taker手数料は通貨により0%〜0.3%と開きがあります。

※taker maker とは

  • maker手数料: 板に注文を並べる際の手数料
  • taker手数料: 並んだ注文を消費する際の手数料

ということで、板を見て板に無い価格で指値注文を入れておけば手数料はかからない、と憶えておきましょう。

 

並んだ注文を消費するtaker手数料(成行注文等)も手数料が高いというわけでは無いので気にしなくても良いかと思いますが。

(ただし、0.3%の手数料の場合、10万円の取引で300円かかるので少ないとは言えないですね)

 

Zaifのアフィリエイト(紹介報酬)は美味しい!

コインチェックでは総額23,000円と高額な紹介報酬でしたが、

Zaifはと言いますと…紹介したユーザーが

  • 郵送による本人確認を完了すると 3,000円
  • 合計で10,000円以上の入金を達成すると 4,000円
  • 合計で50,000の取引(全通貨対象)を達成すると 5,000円
  • コイン積立加入をして3回目の引き落としが達成すると 6,000円

合計18,000円の紹介報酬となっております。

コインチェックと比べると少ないですが、その分、条件が簡単ですので、獲得しやすいと言えるでしょう。

 

そして一番高額な報酬がコイン積立加入3回目達成の6,000円です。

確かに積立投資は最初のうちは無理なく始められるのでメリットと言えるので紹介しやすいですが、

正直、SNS等でZaifの積立がオススメされていると、アフィリエイト本位に見えてしまったりしますね(^^;)笑

 

Zaifのデメリット・悪いところ

利点が多いZaifですが、悪い点もいくつかあります。

  • サーバーが弱いのか、アクセス不可(502)になることがある
  • 口座開設の本人確認のためのハガキの到着が遅い(2018年1月現在)

Zaifha他の主要取引所と比べて利用者数が多いわけでは無いのに

サーバーが不安定でアクセスできない時があります。

 

また、口座開設したくても対応が間に合っていないのか、なかなかハガキが届かないようです。

 

まとめ

国内取引所のなかでは取り扱い通貨が多く他所には無い魅力があるZaifですが、

口座開設に時間がかかるため、まだ登録されてない方は早めに申請することをオススメいたします。

また、アフィリエイトの条件も緩いので、自分の口座を開設後にご家族や友人を誘ってみるのも良いのでは無いでしょうか?

 

まだ国内仮想通貨取引所「Zaif」を開設していない方は当ブログから開設していただけると大変嬉しいです!

↓↓↓

他の「取引所の比較・解説」記事もどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。