仮想通貨で失敗したことにより、これまでの生活費を見直すことにしました。
まずは、しばらく後回しにしていた「電力会社」の切り替え からやってみました。
この記事のもくじ
冬や夏は特にかさむ光熱費
みなさん、暖房・冷房使ってますか?
うちではエアコンを主に使っています。
1月と2月が一番高く、およそ 540kWh で 15,000円 もかかっています。
今後は特に無駄を省いて節制していかねば…
ということで徹底的に調べました!
参考 価格.com - 電気料金比較|最適なプランを選んで電気代を安く!kakaku.com@niftyでんきが一番お得だった
- アフィリエイトASP
- ポイントサイト
- 数カ所の比較サイト
で比較検討したところ、一番お得に使えそうなのが「@niftyでんき」でした。
@niftyでんきがお得なポイント
- 「価格.com」のキャンペーンで 月1,200円の割引が1年間(-14,400円)
- ニフティの接続サービスを利用の方は、「@nifty基本料金の250円/月」が0円に
- ネットまたはスマホとの併用で、250円/月の割引
Ryunosuke
工事費・解約手数料は原則無料!
契約期間の縛りもありませんので、安心して利用できます。
加入条件もありません。
申し込み方法
Web または 電話 からの申し込みが可能です。
【受付時間】毎日10~19時
【フリーダイヤル】 0120-32-2210
【携帯・PHSの方】 03-5860-7600
現在契約中の電力会社の検針票(電気ご使用量のお知らせ)を見られるようにしておきましょう。
(ちなみに我が家はWebで確認できるようになっています)
価格.comのキャンペーン
僕が申し込んだ時のキャンペーン内容(3月1日〜3月31日)を記載しますが、
申し込む時期によって、割引料金や条件が変わります。
最新のキャンペーン内容は「価格.com」でご確認ください。
参考 価格.com - 関東エリア B(30A~60A)│@niftyでんき(ニフティ)|電気料金比較kakaku.com割引キャンペーンの対象条件
キャンペーン実施期間中に価格.com経由で@niftyでんきの申し込みが完了していること
(切り替えはキャンペーン期間後となっても適用されます)
適用されないケース
- キャンペーンの適用条件を満たさない場合
- 電話や価格.com以外のページより申し込みした場合
- ニフティの電話窓口で申し込みする際「価格.comを見た」と伝えなかった場合
- すでに「@niftyでんき」に申し込んでいる場合
- 申し込み日から1年以内に電気の供給開始日が確定しなかった場合
- @niftyでんきの請求額が特典額以下の場合、@niftyでんきの請求額分だけ割引きになる
キャンペーンの適用について
- @niftyでんきの初回請求月より、割引が適用される
- 特典の適用期間後は、翌月分から通常料金の請求される
- @niftyでんきへの切り替えが遅れた場合は、特典適用期間も遅れる
【まるっと割】とは
- 「@niftyでんき」と「ネット割」の併用で、最大250円/月の割引
- 「@niftyでんき」と「スマホ割」の併用で、最大250円/月の割引
- 「@niftyでんき」と「ネット割」と「スマホ割」併用で、最大450円/月の割引
オンラインでの申し込み手順
「価格.com」のキャンペーンを利用する場合は、
必ず「価格.com」のページから申し込むようにしましょう!
「@niftyでんき」の申し込みページの「オンラインでのお申し込み」から「新規お申し込み」を選択。
- 契約内容の選択
- 規約の同意
- 申し込み情報の入力
- 申し込み内容の確認
の順に進んでいきます。
契約内容の選択
すでに東京電力などを利用中の方は「契約切替」を選びます。
引越し先での利用の場合は「新規」になります。
「電力会社エリア」や「料金メニュー」は「検針票」を参考に選択しましょう。
「価格.com」からの申し込みであれば、上の画像のようにキャンペーン内容の記載が表示されます。
規約の同意
次のページでは規約に目を通して確認し、内容に同意できたら次へ進みましょう。
申し込み情報の入力
こちらも「検針票」を参考に情報を入力します。
- 契約者名
- 住所
- 連絡先
次のページで
- 生年月日
- 支払い方法
を入力していきます。
支払い方法は「クレジットカード」と「口座振替」が選択可能です。
Ryunosuke
お知らせメールが不要の方は「すべてのチェックを外す」で受信しないように設定しましょう。
情報を入力し終わったら、上のボタンを押して確認画面に移動します。
申し込み内容の確認
入力した内容が表示されるので確認し、間違いがなければ次に進みましょう。
この画面が表示されたら、申し込み完了です!
メールでもほぼ同じ内容が送られてきますが、
マイページへのログインに必要なパスワードはここでしか確認することができません。
「@nifty ID」と一緒に控えておきましょう!
あとは「入会資料(@niftyスタートキット)」の到着を待ちましょう!
普通郵便で、申し込み日から3~5日後に届きます。
スタートキットが届いたら追記しますね!
「価格.com」の割引は1年間のみ
- 今回ご紹介した「@niftyでんき」のキャンペーン割引は12ヶ月間のみ
- 「@niftyでんき」より電気料金そのものが安いサービスは他にもある
- 「@niftyでんき」は「最低利用期間」や「解約違約金」がない
あとは、お分かりですね…??
1年後にまた他のお得な電力会社に乗り換えるつもりです!
まとめ
- 数サイトで比較したが、「価格.com」のキャンペーンが一番お得だった
- 我が家の使用環境では「@niftyでんき」が最安。あなたも比較してみよう!
- 安く使いたいのなら、割引終了後にまた他社への乗り換えを考えるべき
{“type”:”block”,”srcClientIds”:[“eeddaacb-7a28-426e-b50f-db90238f6715″],”srcRootClientId”:””} 参考 価格.com - 電気料金比較|最適なプランを選んで電気代を安く!kakaku.com
Ryunosuke