皆さん、森永製菓の「チョコモナカジャンボ」食べてますか?
100円前後で手に入る、美味しさと大満足のボリュームを兼ね備えた、ただ一つのアイスです。(※個人の意見)
チョコモナカジャンボとは?
ちなみに今年で45周年のロングラン商品で、「0.24秒に1個売れている」そうです!
コンビニやスーパーなどでも必ずと言っていいほど取り扱われていますよね。
外はサクサクのモナカ、その中にクリーミーなバニラアイス、真ん中に程よい厚みのパリパリチョコ。
これが一度に楽しめるなんて、夢のようなアイスです。
しかも、モナカ・アイス・チョコの比率は一番美味しい「 黄金比率 」!
どうですか?
食べたくなってきましたね。
外食との比較
例えば、ファミレスで主食を食べた後に、デザートやドリンクを頼みたくなることがありますよね。
パフェなら、およそ800円
コーヒーやジュースなら、およそ200〜300円
主食ほどではありませんが、数百円程度はかかります。
ちょっと待って!
それって、チョコモナカジャンボならいくつ食べられますか?
チョコモナカジャンボは定価130円ですが、
スーパーやドラッグストアでは一つ100円ほどで購入できます。
パフェなら、「800円 ÷ 100円 = 8チョコモナカジャンボ 」になります。
ちょっと「チョコモナカジャンボ」では長いので、単位は「CMJ」と表記しましょう。
8CMJ あれば、1週間毎日食後のデザートにチョコモナカジャンボが食べられちゃいますよ!
しかも、そのうち1日は朝かお昼、またはお風呂上がりなどなど…好きな時にもう一つ食べることもできます。
「パフェなんていつも頼まないからな〜」と言う方でも、食後のコーヒーを我慢すれば 3CMJ なので、
一日3食チョコモナカジャンボにすることもできる のです!
見栄をはって飲食店で割高なデザートを注文する前に、
3回深呼吸して、自分の内なる声に耳を傾けましょう。
きっと、あなたの中のチョコモナカジャンボが語りかけてくるはずです。
そもそもファミレスでご飯を食べる必要ありますか?
前項ではデザートについて比較しましたが、そもそもファミレスでハンバーグやパスタ、定食を頼むことをやめて、家で白米を食べましょう。白米なら一食およそ30円で済みます。
そうすれば一食1,000円ほど節約できるので、それと引き換えに 10CMJ 購入することが可能です!
次の週末まで毎日 2CMJ を食べて過ごすことができるのです。
たった1回の外食より、1日2つのCMJを食べることができる1週間…
もう比べようがないです、これは。
チョコモナカジャンボならシェアしやすい
飲食店でデザートを頼むと、大抵スプーンで食べることになります。
家族でも友達でも「一つのものを直につついて食べるのは嫌!」と言う人もいるのでは?
チョコモナカジャンボなら、「割りやすい!分けやすい!」
3 × 6列の全部で18山のモナカで構成されています。
恋人と2人で半分ずつでも、親子3人で1/3ずつでも、
好きな大きさに割って、みんなで分け合って食べましょう!
まとめ
このように、外食に限らず全ての商品を「チョコモナカジャンボ換算」することによって、
「本当の価値」が分かるようになります。
見せかけの価格にまどわされることなく、
CMJで価値を測ることができるようになれば、
無駄な支出が減り、自ずと明るい未来を切り開くことができる知恵が身につきます。
結局何が言いたいかと言うと…
現在、仮想通貨は低迷期に突入したと思われます。
また再び仮想通貨界隈が盛り上がることを信じて、
チョコモナカジャンボで美味しく楽しく資金を増やしながら、その時を待ちましょう!
- 超美味しいチョコ・モナカ・バニラが100円で楽しめるCMJ
- 外でデザート頼むなら、自分の気持ちに正直になって CMJ を買って帰ろう
- チョコモナカジャンボは家族や友達とシェアしやすい!
Ryunosuke
あー、チョコモナカジャンボ食べたい。