TwitterなどのSNSもしくはブログで使う画像に困ったことはありませんか?
漫画の一コマを使おうと思っても画像を撮影しないといけないし、著作権の問題がありますよね。
「マンガルー」なら、手軽に漫画の一コマを使用できるようになります。
この記事のもくじ
マンガルーとは
今まで正しく引用しなければ違法だったマンガのコマ画像使用ですが、
「マンガルー」を使うことによって、
- 利用者は、著作権をクリアしているので安心して使用できるようになる
- 読者はマンガのコマをクリックすることで、作品が分かる
- 作家は購入が期待できる
とまさにWIN-WINのサービスになっています。
ブログで文章が多い記事の時に、最適なセリフのコマを見出し下に入れて使ったり。
Twitterでつぶやきの代わりにコマで感情を表現してみたり、色々と便利に使えそうですね!
マンガルーの登録方法
トップページにメールアドレスを入力して「マンガルーを利用開始」
サイト運営者として自分の名前とサイト名、サイトのURLを入力しましょう。
サイトURLは自分のホームURLにしましょう
例:https://twitter.com/nercostudio
ブログやSNSの審査を待ちましょう。
公序良俗に反するなどの不適切なアカウントでなければ、基本的に審査落ちはないようです。
アカウント発行完了メールが届いたら
メールに記載のURLをクリックして、ログイン用パスワードを設定しましょう。
ログインできました!
使ってみる
「まずは切り抜いてみよう」か「コマをつくる」ボタンで作成ページに移動します。
使いたいマンガを選ぼう
コマを作りたい作品を選びます。
検索したり、人気順に並び替えできます。
圧倒的、カイジ人気……!
漫画を選んだら、コマ選び
表紙から下にスクロールして適当なページを選びます。
そして、マウスカーソルをドラッグして好きな大きさでコマを選択し、
「コマ作成」を選びましょう!
すると、埋め込みコードが表示されるので、ブログにコードを貼り付けるか、
TwitterなどのSNSの場合は、「コマをツイート or シェア」をクリックするか、
「共有URL」を貼り付けて使いましょう。
実際に埋め込んだコマがこちら↑
自分でコマを作らなくても、使える!
使いたい漫画を開いて「この作品のコマを見る」をクリックするか、
トップメニューの「コマを探す」から作品名やセリフなどのキーワードを入れて検索します。
すると、他人が作ったコマ一覧が出てきますので、好みのものを探して選択、
あとは埋め込みコードか共有URLで使用しましょう!
惜しいところ
自分が作ったコマは簡単に探すことができるのですが、
過去に使ったことのあるコマを記憶しておくすべはないため、
また検索してみつけないといけません。
ブックマーク機能が欲しいですね。
申請したSNSやブログ以外でも使いたい場合
お名前、登録済みのサイト、ご希望の追加サイトのURL及びサイト名を明記の上、その旨をinfo@mangaloo.jpまで問い合わせください。
面倒に感じるかもしれませんが、メールを送って許可を得るように気をつけましょう。
まとめ
- 無料で漫画の一コマを貼り付けることができる
- マンガルーを使えば著作権を気にする必要がない
Ryunosuke
話題にあった画像探しってけっこう大変なんですが、マンガルーを使えば、馴染みのあるマンガで感情を表現できていいですね。見る側にとっても、作品との出会いになるので有意義だと思います(お、このマンガは何だろう?、と)