新年は草コインに挑戦、初詣後にBinanceで草購入

下値で拾った後に高騰する画像

特定の宗派を信仰しているわけではないのですが、お賽銭を投げ甘酒を飲み、少しだけお正月気分を味わうことができました。

有名な神社やお寺まで初詣に行くのは骨が折れますが、自宅近くに気軽にお参りできる神社があるといいですね。

 

2017年一年でコインチェック銘柄がこれだけ上昇した!

だからガチホ最強!という意見もありますが…

1年も待てないよ!もっと素早く稼ぎたいんだ!

ということで、今まで以上にリスクをとることにし、

まずは現時点で価格が高騰していない銘柄(草コイン)に挑戦することにしました。

 

ビットコインやコインチェック銘柄は去年ほどの伸びは期待できないのでは?

凄まじい上昇を果たしたアルトコインですが(モナコイン377倍!)この先を考えるとどうでしょうか?

確かに去年と同じ、もしくはそれ以上に上昇する通貨もありそうです。

でも調べれば調べるほど、どの銘柄も上がりそうに思えてくる。

けれど、今の価格から100倍以上は見込めないんじゃ…という疑問もあります。少なくとも1、2年という期間では。

 

今まで僕はBTC BCHを中心にコインチェック銘柄を購入してきました。

うまく波に乗れたときはいいのですが、まだまだ経験が浅く出遅れることも。。

「あれだけほとんどの銘柄が上昇したのなら、いっそ全部買っておけば良かったなぁ…」とも思いました。

しかし、分散投資するにもそれなりの資金が必要。

何よりまずは 手元の資金を増やすことが先決 です。

 

よし、今盛況な Binance で将来有望な銘柄を買おう

 

 

Binance(海外の取引所)では日本の取引所では取り扱ってない銘柄が多数購入できます。

というよりも、日本の取引所が取り扱っている銘柄が圧倒的に少な過ぎる!

今までメインに使っていたbitbankからBinanceへと資金を移動しました。

また一つの取引所に資金を集中させることで、大きなメリットが受けられるとも考えています。

(もちろんリスクもありますが)

今後はBinanceで有名銘柄以外も積極的に購入していきたいと思います。

まとめ

2018年もリスクを恐れず投機し、その経過を読者のみなさんに公開できるようブログもガンガン書いていきます!

 

Binanceをまだ開設していない方はこちらから開設していただけると嬉しいです。

 

他の「取引所の比較・解説」記事もどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。