今回は仮想通貨で見かける英語のスラングをまとめました。
仮想通貨の取引所やコミュニティは日本語に対応しているところは限られており、ほとんどの場合英語での取引や読み取りになっています。
見慣れない単語があると、取引に余計な時間がかかったり、書き手の真意がわからなかったりするので、なるべく多くの用語を知っておきたいですね。
アルファベット順に紹介しています。
PCの方は、CTRL + F(Macは⌘ + F)での検索と、
サイドバーにも「目次」が追尾表示されるようになっているのでご活用ください。
この記事のもくじ
- 1 Altcoin(アルトコイン)
- 2 Arbitrage(裁定取引)
- 3 Ask(買値)
- 4 ATH(過去最高価格)
- 5 Bag Holder(売り時を逃したホルダー)
- 6 Bid(売値)
- 7 BTFD(恐怖で売られているときは買い時)
- 8 Buy Wall(買い注文の壁)
- 9 Circulating Supply(供給量)
- 10 Coin Age(保有量×保有年数)
- 11 Dump(仕組まれた価格の急落)
- 12 FOK(約定または失効)
- 13 FOMO(欠落する恐れ)
- 14 FUD(恐怖を煽る行為)
- 15 HODL(売らずに持っておく、という強い意志)
- 16 ICO(新規コイン出資募集)
- 17 Lending(コインの貸与)
- 18 Limit Order(指値注文)
- 19 Long(買いのポジション)
- 20 Margin Trading(信用取引)
- 21 Market Cap(時価総額)
- 22 Moon(月へ飛び立つ勢い)
- 23 Sell Wall(売り注文の壁)
- 24 Shill(サクラ)
- 25 Short(売りのポジション)
- 26 Spread(価格差/スプレッド)
- 27 Pump(仕組まれた価格の急騰)
- 28 Weak Hands(悪手)
- 29 Whale(巨額資本のプレイヤー)
- 30 終わりに
Altcoin(アルトコイン)
アルトコインもしくはオルトコインの意味は、代替コイン。
ビットコインの「代替」であるため、ビットコイン以外の全ての暗号通貨を指す。
Arbitrage(裁定取引)
裁定取引、アービトラージ。さやどり。
取引所間のコイン価格の差額を利用して利益・利鞘を得ること。
例:A取引所ではとあるアルトコインが1万円、B取引所では1.2蔓延で取引されている。
Aで買ってBに送金、Bで売れば「価格差−手数料」が利益になる。
Ask(買値)
「買い」の価格のこと。売値はBid
AskとBidの価格差がスプレッドといいます。
ATH(過去最高価格)
All-Time High.(全ての時間で高い)
そのコインの過去最高価格を意味する。
Bag Holder(売り時を逃したホルダー)
高値掴みをして得る機会を逃したトレーダーを指し、無価値のコインを彼に残す言葉。
Bid(売値)
「売り」の価格のこと。買値はAsk
AskとBidの価格差をスプレッドといいます。
BTFD(恐怖で売られているときは買い時)
Buy The Fucking Dipの頭文字。
人々が恐怖で売っているときは、買い時である。
Buy Wall(買い注文の壁)
取引所で見られる、買い注文の深度チャートのこと。
どの価格帯でどのくらいの量の買い注文が出ているかを視覚的に見ることができる。
緑色の壁(に見えるもの)が買い注文の壁。
「SELL Wall(売りの壁)」は赤い色。
Circulating Supply(供給量)
現在の供給量。すでに発行されているコインの枚数のことです。
コインの価格は、供給量だけでは判断材料になりません。
価格と供給量をかけることで、そのコインの時価総額(Market Cap)が算出できます。
Coin Age(保有量×保有年数)
暗号通貨の保有量 x 保有期間で計算される数量のこと。
PoSでは、Coin Ageが高いほどminting(訳:鋳造。PoSにおける採掘のこと)することができる。
ビットコインにおいては取引認証の優先度として使用される。
Dump(仕組まれた価格の急落)
Pumpのとセットで起こりやすい価格急落のこと。
集団や巨額の資本を持つプレイヤーが一気に購入し急騰させた後に
売りを仕掛けることで価格を下げ、狼狽売りが続き、結果価格は急落する。
FOK(約定または失効)
「Fill or Kill」の頭文字。Fill(約定)またはKill(執行)。
注文の際に、全数量が約定可能な場合は約定して、できない場合には執行させるという条件。
FOMO(欠落する恐れ)
Fear of missing out.の頭文字。日本語訳で「欠落する恐れ」
未保有通貨のチャートで緑色の上昇トレンドを見つけたとき、焦りを感じて他の通貨を売ってまでも買ってしまうこと。
暗号通貨はコインの評価よりも売買する人間の感情によって価格が大きく左右されるためFOMOは暗号通貨取引の際に深く考慮すべきである。
FUD(恐怖を煽る行為)
fear, uncertainty and doubt.の頭文字。日本語訳で「恐怖、不確実性、疑念」
嘘や噂などの不安要因。
多くはインフルエンサーが確実性のない噂や嘘を取り上げることで、恐怖が広狩り狼狽売りが広がり価格が下がってしまう。
HODL(売らずに持っておく、という強い意志)
持つ・保つという意味の「HOLD」のタイプミス。ホードル。
また、実際に暗号通貨を購入し、簡単には売らないトレーダーを「HODLER」と呼ぶ。
ICO(新規コイン出資募集)
Initial Coin Offering.の略語。意味は新規暗号通貨公開。
仮想通貨を発行して資金を調達すること。
IPO(新規公開株式)のコイン版。
IPOとは違い、優待制度や議決権はほとんどの場合hない。
また、ICOを利用した詐欺も混ざっているので注意。
また、多くの場合は、ICO購入側が自分でプライベートウォレットを設定しなければならないため、参加障壁がある。
Lending(コインの貸与)
貸し出しのこと。取引所の中には、特定の硬貨を指定の期間預けることで金利をもらうことができる。
ただし、レンディングしている最中は、そのコインを売却することも移動することもできない。
Limit Order(指値注文)
「指値注文」のこと。
売買価格を指定して、その価格になった時に注文が実行される。
例:100万円で1BTCを買った後、120万円の価格で指値売り注文を出した。
逆に価格を注文せずに注文することを成行注文(なりゆき)という。
Long(買いのポジション)
トレーダーが取るポジションの一つ。「買い」のこと。対義語:Short
コインの価格が上昇すると信じている時に取るポジション。
例:ビットコインが上昇トレンドに入ったので、Longで入る。
Margin Trading(信用取引)
「信用取引」のこと。
「買い」か手元のコインの「売り」しかできない「現物取引」に対し、
取引所からの借用という形での、信用買いと信用売りが可能。
Market Cap(時価総額)
時価総額のこと。発行済みのコインの市場価値。
暗号通貨では市場全体におけるそのコインの優位性を時価総額で測ることができます。
Moon(月へ飛び立つ勢い)
Fly to the moon!!
極端に強いコイン価格の上昇のこと。月まで飛び立つほど上昇する様子から。
Sell Wall(売り注文の壁)
取引所で見られる、売り注文の深度チャートのこと。
どの価格帯でどのくらいの量の売り注文が出ているかを視覚的に見ることができる。
赤色の壁(に見えるもの)が売り注文の壁。
「Buy Wall(売りの壁)」は緑色。
Shill(サクラ)
買い手を騙すサクラのこと。
宣伝のためにお金を受け取った人や関係者が、特定の銘柄を勧める発言をしていることもあるので要注意です。
時として、自分が購入したコインは人に勧めたくなるものですから根拠のない持ち上げ発言はShillだと見なされてしまうかもしれません。
Short(売りのポジション)
トレーダーが取るポジションの一つ。「売り」のこと。対義語:Long
コインの価格が下がると信じた時に取るポジション。
Spread(価格差/スプレッド)
この差が少ないほど、利用者には優位となる。
Pump(仕組まれた価格の急騰)
アルトコインや草コインの価格が、突然急騰し、急落することがある。
「Pump」は取引高の少ないアルトコインで起こりやすい、意図された急騰のこと。
巨額の資本を持つプレイヤーや集団が一気に購入することで価格が急騰する。
その上昇を見た他のトレーダーがFOMOにより高値づかみをしてしまう。
そのあとにPumpを仕組んだ者が売り抜いて、狼狽売りが連なり、「Dump」する。
Weak Hands(悪手)
悪手。価格が下がったときなどに、忍耐することができずに売って損失を出してしまうこと。
Whale(巨額資本のプレイヤー)
鯨(くじら)。
多額の資本を持っているプレーヤーのこと。
小規模のアルトコインにとって巨大な資本を持つクジラは、市場を動かす力を持つ。
終わりに
今回、用語をまとめて翻訳するにあたり、僕も生粋の日本人なのでとても勉強になりました。
無知は危険なことですので、なるべく多くの意味を憶えていきたいものです。
また新たに知った単語やスラングがあれば追記していきます。
もしも追加した方が良いよ!とか、知りたい単語があれば追加させていただきますので、ぜひコメントしてください。
- 2018年2月10日 Buy Wall と Sell Wall に画像と説明文を追加
- 2018年2月11日 Ask, Bid, Spread の3項目を追加